ページ

2016年2月13日土曜日

タキゲンロクダイ - 温帯域にも出没する

学名: Coradian altivelis
英名:Tawnygirdled butterflyfish

相模湾以南。西部太平洋に生息する。小笠原諸島や琉球列島にも生息するが、低い水温にも強い種類で、伊豆半島等温帯域の岩礁域でも見られる。体長15cm程。 幼魚の場合、背びれに眼状班があるが、成魚では消失する。眼状班は外敵の眼を欺き、目玉への攻撃を回避する効果がある。餌は底生の小動物や付着藻類等を食べる。キスジゲンロクダイに似るが、本種の場合、過眼線が胸びれの方までは伸びておらず、途中で途切れることで、区別出来る。

 柏島で撮影したこのビデオの2匹は親子と思われるが、スリバチ型のサンゴを縄張りにしていた。以前、伊豆半島で出会った個体はなんと農協が使う様な黄色の四角いコンテナを住処にしていたので、なるべく人工の物体を画面に入れないで撮りたい僕としては困ってしまった思い出がある。

0 件のコメント:

コメントを投稿