ページ

2012年12月27日木曜日

ネコギギは夜行性

学名:Pseudobagrus ichikawai
英名:Stumpy bullhead

ネコギギは1977年国の天然記念物に指定されているギギ科の魚であり、三河湾及び伊勢湾に流入する河川にのみ分布している。ネコギギは夜行性で昼間は岩の間などに隠れていて撮影出来ないと言うので、以前撮影した時には夕方暗くなるのを待って撮影したものだった。しかし今回は曇りがちの天気だったとは言え、日中だったので、水中で出会えるとは思ってもいなかった。

仲間の一人が「ギギがいますよ」と叫んだので私は「何だギギか」と見ようともしなかったのだが、「ネコです。ネコギギですよ」と再度声をかけられ、水中マスク越しに覗いて見ると、何年ぶりかで見るネコギギが岩の下から顔を出しているではないか。それも大小2匹。雌雄であるかは定かではないが、時々全身をあらわして泳いだりもしていた。正面から見ると可愛い顔に猫の様にヒゲが生えているのでこの和名なのだと納得出来る。画面の端に登場しているヌマチチブと比較すると判る様にこの仲間では小型種である。

清流にしか棲めない魚なので近年生息域が狭められているとのこだが、何時までもこの生まれた川で命脈を保ってくれることを祈った。



0 件のコメント:

コメントを投稿