ページ

2012年6月22日金曜日

ゴジュウカラの子育て

英名:Nuthatch(Eurasian Nuthatch)
学名:Sitta europaea

札幌の郊外に藻岩山と言う軽登山者向きの山がある。その麓では毎年の様にクマゲラが営巣するので、その時期になると野鳥愛好家が集まって来る。その年も鳥仲間に誘われて現地へ足を運んで見たが、まだギャラリー(野次馬の意味?)は集まっておらず、「せっかく来たのに、まだ早く無駄ではなかったですか?」と、友人に話かけると、彼はうなずきながら1本の太い樹木を指差した。

前の年までクマゲラが営巣していた樹洞にゴジュウカラがちゃっかり入り込んで子育てをしていたのだ。クマゲラは体も大きいので、樹洞の入口も大きい。ゴジュウカラは粘土みたいなもので、自分たちの体のサイズに合った小さい穴に改造して使っていたのには感心した。

ゴジュウカラは無重力の宇宙から渡って来たのではないかと思われる様な習性がある小鳥で、木の幹にさかさまにとまり、旋回する様に歩きまわることが出来る。これは簡単そうだが、他の小鳥には出来ない芸当である。又、餌台にヒマワリの種などを置いておくと、木の皮の割れ目にそれを運んでクチバシをハンマー変わりに使い埋め込んで隠したりする。雪に閉ざされる冬の間の備蓄だと言う人もいるが、あちこちに隠すので、隠匿場所を忘れてしまうケースも多いのではないかと思われる。

子育ては雌雄が交替で餌を運んでいたが、樹木に沢山登ってくる蟻なども素早くキャッチして食べていた。北海道ではゴジュウカラは珍しい小鳥ではないが、こうした営巣と子育ての様子は一日中見ていても飽きない程新鮮だった。


0 件のコメント:

コメントを投稿