ページ

2013年8月21日水曜日

コアジサシ・中洲の子育て

学名:Sterna albifrons
英名:Little Tern

石川県を流れる某河川の下流にある中洲は知る人ぞ知るコアジサシの繁殖地である。今年も約150羽が営巣して子育てをしていた。撮影は中州を望む岸辺から狙うことになるのだが、距離的にはやや遠いのが難点ではある。親鳥が雛に運んでいるのは季節柄アユが主で、活魚の美味なアユを飽食して雛はぐんぐん大きくなっている様子だ。

営巣している地面は砂利なので、親鳥はカンカン照りの中で卵を抱いている訳だが、暖めると言うより、立ち上がって卵が暑くなり過ぎない様に、日陰を作ってあげていることが多い。やや大きくなった雛の場合は近くの雑草の根元附近の日陰に身を寄せて、時々餌を運んで来てくれる親鳥を待っている。

親鳥は雛に餌を食べさせた後、集団で水浴をしたり、川面に飛び込んだり、飛びながら嘴をつっこんで水を飲んだりして熱中症の予防らしい行動をしているので、このタイミングを狙って、かっこよく翼を広げて飛ぶ姿をスチール写真で捉えることに挑戦して見た。

彼らの飛翔は素早いので、最初はフレーム内にその姿を入れることすら難しいが、何度か懲りずにやっていると、だんだんそのパターンが飲み込めて来て、マニュアル・フォーカスながら徐々ににピントのあったカットが撮れる様になった。

今回はビデオの途中にこうして撮ったスチール写真をズーム機能を使って挿入して編集した。ビデオではストップ・モーションにしても、くわえている魚がアユなのかオイカワなのか判らないからだ。我々は猛暑の中2〜3時間は頑張ったが、撮影を終了し、その場に別れを告げた。

その後2〜3週間経って、北陸地方は近年にない豪雨に見舞われ、中洲まで水をかぶったと地元のバーダーから報告があった。あの雛たちは洪水の前に全員無事巣立つことが出来ただろうか?その日の夜、親鳥が雛を掴んで舞い上がる姿を夢に見た。

0 件のコメント:

コメントを投稿