ページ

2016年1月15日金曜日

スミツキカノコとニジエビス

スミツキカノコ 学名:Sargocentron melanospilos 英名:Homed squirrelfish
ニジエビス 学名:Sargocentron diadema 英名:Crown squirrelfish

亜熱帯と温帯域の魚介類が共生する柏島では、小笠原諸島や南西諸島に多いイットウダイの仲間のスミツキカノコやニジエビス等も普通に見られる。スミツキカノコの場合は分布が土佐湾以南とされている図鑑が多いが、紀伊半島でも見られる。体色は赤味のある黄金色で背びれ、臀びれ、尾柄部の中央に黒色班点があり、胸びれの基部にも黒色点がある。肉食性の魚で、食用にも利用される。

ニジエビスの分布は、奄美大島以南とされているので(新発見ではないと思うが)北限より北の柏島で生息を確認したことになる。こちらは、同じ肉食性だが、余り旨くないのか、普通食用にされない。テリエビスに似るが、ニジエビスの方がより南方系の魚だ。

0 件のコメント:

コメントを投稿